keyboard_arrow_left
相談内容

肩幅が広い、上半身にお肉がつくタイプです。
上半身をカバーできるような洋服アレンジを教えていただきたいです。

3年以上前

ブランド
zara
カテゴリー
指定なし

# zara

スタイリストからの提案

羽菜さんこんにちは! 骨格のお悩み中々解決する事は難しいですよね🥲私からはオススメの上半身をカバーできそうで、骨格ストレートさんにピッタリなアイテムを紹介させて頂きます。 ①+② ③+④ 肩をカバーできる少しゆとりのあるカットソーにジャケットを羽織るだけでも、かなり上半身をカバーできそうです。ジャケットは肩掛けすると、より華奢に見えます。 ⑤骨格ストレートさんとのことなので、少しハリ感のある素材は相性抜群です。肩を主張しないデザインの物を選んでみました。ブラックレザーでもスカート部分に透け感があるので、重い雰囲気になりにくいです。 ⑥首元にデザインのあるワンピースはスタイルをすらっと見せてくれます。丈が少し長めなところもポイントです。 ⑦こちらも骨格ストレートさんが得意なIラインのワンピースを選んでみました。肩部分がカバーできるシフォン素材でスタイリッシュなコーデになりそうです。 ⑧少しフレアな形の柄ワンピースも、少しゆったりとした形ですので、上半身をカバーするのにはピッタリなアイテムだと思います。 参考になると幸いです。

3年以上前

羽菜さんこんにちは☺️saoと申します。 私も骨格ストレートで肩幅が広く、服選びに悩むこと多いです。骨ストの人には似合わないものもアレンジしてスッキリ着れるようにアイテムを選んでみました😊 ①② ジレ。ショート丈、ロング丈ともに縦ラインを作ってくれて、首元をすっきりさせてくれるのでオススメです。 ③ オーバーサイズなものはゴツさが出ることがあります。ですがオーバーサイズでも首元がVになったり、③のようなストライプ柄なら体型カバーしてくれそうです。 ④⑤ 袖にボリュームがあるものは肩幅が広い私には合わないのですが、こういうものを着たいときは肩の近くではなく、手先側がぽわんとしてるものを選んだり、⑤のようなVのショート丈のベストを合わすと体幹がスッキリするのでかわいいですよ。 ⑥⑦ ワンピースは張り感のあるシャツワンピを選ぶのがいいと思います。逆に⑥のようなカットソー素材では妊婦さんのようになってしまうのですが、小さめバッグを短めに斜めがけしてウエストマーク的な感じで持ったり、これまたベストやジャケットを合わせて目線を上に向けるとスッキリと着れます。 ⑧ パンツはワイドパンツよりも足首に向かって細くなるテーパードタイプが合います。センターラインがあるものはさらにいいかと思います。春だとカラーもの選んでもいいですね。 長くなってしまいましたが、骨ストには似合わないものでも着たいと思う服を選んで工夫してコーデ組んでます。羽菜さんにもいろんなコーデを楽しんでもらえたらなと思います♡同じ悩みを持つものとして、少しでも参考になれば嬉しいです🌷

3年以上前

羽菜様はじめまして!wakanaと申します! 私も骨ストで肩幅と二の腕の肉感には常に悩んでるので少しでもお力になれればとおもいます! まず骨スト最強アイテムその1は1枚目2枚目のジレ、ニットになります!!こちらのものは横から見てもスッキリ見えるのとIラインを意識したコーデが組みやすくなるので1枚持っておくと着回しが沢山できて可愛いです♡♡ この中にはメロウトップスやバルーン袖のブラウス、Tシャツ、シアーシャツと何でも合うのでお手持ちのアイテムで合わせて見てください✨ 次に二の腕を少しでも誤魔化す為に昨日が隠れたもの、もしくは袖がゴムになっていなくて4枚目のように袖口がゆったりしているものがオススメです!袖が広がってると錯覚で細見え効果があります!また骨ストさんは肩にボリュームが出るのが苦手なのでパフスリーブは避けた方がいいです。しかし、肩幅からふわっとしているのではなく例えば肘から下の生地や肩幅から少し落ちたところ(二の腕あたり)からふわっとしているのは大丈夫なのでそういったアイテムを選ぶと良いです🙆‍♀️ 5.6.7枚目は今選んだ1~4枚目に合うものをチョイスしてみました!ボトムスはウエスト位置が高すぎず低すぎずベストなところ、スカートはロング丈だとタイトめなもの、短めだと太ももの1番太いとこさえ隠れれば膝から下はスッキリして見えるのでオススメです~❕ 8枚目はサラッと着られるワンピースです。首元がスッキリしているのと、二の腕を隠せています~!このワンピは割とふわっと広がってしまうのでベルトでウエストマークをしてあげるとスタイル良く見えますよ🤎 ぜひご参考くださいませ♡♡

3年以上前